知っていますか?“いただきます”と“ご馳走さま”の意味

最近和食のお料理を習いに行きはじめた、ゆめちゃん先生です。 
そこで“いただきます”と“ご馳走様”の本当の意味を教えてもらったのですが…


“いただきます”は


①お食事は神様へのお供えものであり、それを頂戴するという感謝と

②沢山の命を頂戴しますという感謝の意味。




“ご馳走さま”の馳走とは


走り回る様子で、食材を揃える為に奔走するという意味があり、作ってくれた人への感謝の気持ちです。




“いただきます”と“ご馳走さま”の意味、知っていましたか?

(昨日のレッスンを受けて、今夜の食卓)



もうすぐ母の日ですね。


限りある家計の中で、なるべく美味しくて、なるべく身体に良い食事を食べさせる為に、お母さん達は上手に買い物をしたり、手間暇をかけて私たちのお腹や心を満たしてくれましたよね。


そんな、お母さんが、もし今目の前にいても、いなくても、心の中でご馳走さまを言ってみたら、きっとどこかで、それを感じ取ってくれているのではないかな…と、思います。



そんなお母さんに、いつまでも元気でね!の気持ちを込めて、当院の施術をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
あなたに代わり、日頃のお疲れや痛みをとる、完全オーダーメイド治療をいたします。



ご興味のある方は、是非ご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
050-1466-1669
HP:https://hari-tokyo.amebaownd.com/



ゆめちゃん先生の行っているレッスンはお料理びとnaka mIe先生のプロデュースする【伝えたい和食の基本~お家で作る季節の和食~】です。食事で身体を変えていきたい人にとても、オススメです。
http://onnmusubi.shop/?pid=130992729




三鷹台駅南口徒歩4分
はりきゅう治療院
HARI CURE TOKYO
ご予約・お問い合わせ
050-1466-1669
HP:https://hari-tokyo.amebaownd.com/
#はりきゅあとうきょう
#ハリキュアトウキョウ

HARI CURE TOKYO

厚生労働省認定 国家資格保有治療院 【三鷹台駅徒歩4分】 ◎肩こり◎頭痛◎ギックリ腰◎五十肩 ◎スポーツ障害◎妊活鍼灸◎生理痛PMS コリや痛みのある方には プロアスリートを長年ケアした高い技術で 原因となる筋肉のコリを取り除き 筋肉の回復を促し 障害予防へ繋げます 女性ならではのお悩みには 5万人を治療してきた 数少ない女性鍼灸師による 東洋医学的な鍼灸ケアを オススメいたします

0コメント

  • 1000 / 1000